2015年入社
自分の将来の夢であったグラフィックデザイナーは、デザインの知識だけでなく印刷や印刷データの作り方、紙の知識なども必要であると思い、それらの知識を深められる友野印刷を志望しました。また、自分が面接試験を行った時、役員の方々や社員の方々が私の話を笑顔で優しく聞いて下さり、友野印刷の印象は笑顔のある会社だと感じ、入社を決意しました。
企業から依頼を受け、何をどう作りたいかなどをヒアリングした後、お客様の要望に合わせてデザインを行っています。主にIllustrator、Photoshop、InDesignのソフトを使用して、お店や自治体のリーフレットや、本の表紙、学校関連のパンフレットなど、さまざまな印刷物を制作しています。デザイナーは内勤で一人作業というわけではなく、営業と同行して直接お客様とデザインのすり合わせをすることもありますし、他部署や外部の方達と一緒に制作を進めていくこともあります。
入社当時、商業用のチラシを初めて制作したときは、どう文字を置けばよいのか、どうデザインしたらよいのか、知識が少なく上手くできないと思っていましたが、仕事の回数を重ねていくうちに、自分でもいい物ができた!と思えた時や、上司や先輩にお褒めいただいた時に、自分の成長を実感しました。
将来の私はデザインだけでなく、印刷、紙のことを何でも知っているグラフィックデザイナーになりたいと思っています。なりたい自分になるために、多くの時間が掛かると思いますが、一つひとつの仕事の中にある、発見を大切にし、沢山の知識を身に付けていきたいと思います。
就職活動中は大変な時期だとは思いますが、しっかり自分と向き合える時間であり、自分が将来どうなりたいか、深く考えられる大切な時だと思います。また、アクティブに行動することも、学生時代が一番しやすい時だと思います。今ある時間を有効に使い、ひとつひとつの事を全力でチャレンジして、悔いのない就職活動をしてください。